最後のお勤め 終わりました

torabon2006-03-27

私から贈る、最後の言葉 でした。
年長組のみんな、卒園おめでとう。
年長組、と言われるのも今日が最後です。4月になると、教科書で重くなったランドセルを背負って小学生としての長い長い6年間を始めますね。この一年、楽しかったですか?楽しかった思い出もランドセルに詰めて、4月からの新しい生活を今まで以上に楽しんでくださいね。

保護者の皆様、本日はおめでとうございます。
思えば一昨年の民間委託の騒動以来、不安にさいなまれながら迎えた新年度。あれもこれもわからない・・そんな毎日の中で、ふと気が付くと子ども達は笑顔で通うようになり、いつしか当初の不安もぬぐい去られたような気がしていました。そうした生活を陰で支えてくれたt担任の先生、主任、本当にありがとうございました。そして、2人を良きに付け悪きに付け陰で支えたであろう事務長、園長先生もお疲れさまでした。

私は騒動の流れで保護者会長という大役を引き受けましたが、予想はしていましたが想像以上に大きなダメージを受けてきました。お祝いの席にどうかとも思いましたが、この一年を振り返って最後にお話を3つさせてください。

まず、食育 という言葉について。この言葉は現在一人歩きして、本当はなにを言っているのかわからない人も多いのではないでしょうか?手作り、地産地消、そんな言葉が付随して語られることも多いのですが、本当はもっと簡単なことではないでしょうか?家庭で、3食をしっかり取ろう。そんなことが大本なんですね。小学生の4人に1人が朝食を満足に取らないという調査結果が先に発表されました。それはすなわち、家庭で食事を用意しない、あるいは子ども達の食生活が乱れても自浄作用が働かないということを意味しています。冷凍食品を使うことが悪、なのではなく、食べることの大切さや、生あるモノの命をいただく、という感謝の心を教えていく、それが本来の食育です。自分の家の食生活を振り返ってみてください。

二つ目に、意見を言う、という行為の意味。子ども達がのびのびと意見を言う、こんなすばらしいことはありません。誰に遠慮する訳でもなくずけずけ言う、それは子どもの特権でもあります。ところが私たち大人はどうでしょう。言いたいことをぐっと飲み込む、見て見ぬ振りをする、そんな対応と、言いたいことを言うだけ言って知らん顔する、こんな対応、大きく分けて二つに分かれてしまいませんか?話し合う、その行為は尊いモノです。ところが、匿名で言いたいことだけ言う、あるいは先に攻撃して自分のわがままを貫く、そんな行為がまかり通っています。。私はこの一年間に何度も匿名投書を受け、中傷されました。その内容は思い出すのも嫌になるようなモノで、私ばかりか家族までも傷つけてしまいました。匿名ならなにを言っても良い、そんなインターネット掲示板のような感覚でモノを言うのは、いずれ自らの存在と発言する権利を制限される方向に世の中が動いていってしまう危険な兆候です。親という立場は、それだけで社会的責任は重大なはずです。少なくとも職に就いている私たちが取るべき行動ではないと、みなさんならわかっていただけますよね?
誹謗中傷、匿名の無い物ねだり、憶測や又聞きを根拠無く信じての発言、そんな悲しい行為は止めませんか?もちろん、この保護者の中にいるとは思いませんけどね。

3つ目。主役、ということ。
言うまでもなく、園の主役は子ども達です。でも、主役はそれを支える人によって輝きます。支えるのは、私たち保護者、そしてこの場を提供してくれる園、それを包括する市役所。名脇役が居てこそ、主役が輝くのです。そして、視点を変えれば、私たち保護者もまた毎日を精一杯生きて子育てをする主役です。更に、園の方々も、市で働く方々もみんな主役ですね。ちょっと視点を変える、互いの立場を主役と見なして尊ぶ、そんな心がみんなを支え、支えられる共同体を形成するのだと思います。言いたいことだけ言う、自分さえ良ければ、我が子だけ良ければ、そんな心を捨て去り、一歩譲る気持ち、それを大事にしていきませんか。見渡せば、みんな主役、ですよね。


これは私が保護者会長として、卒園するみんな、その保護者、そして、保育園の先生達、辞めていく先生達全てに送る最後の言葉、でもあります。
私の大好きな言葉、を送ります。
「あこがれは、僕の手と足を動かす。倒れてもも転んでも、遙かなるあの地平に向かい走り続ける」

この一年を振り返り、楽しかったこと悲しかったことを差し引きすれば、私は圧倒的に楽しいことが多かったと言えます。些細なことも楽しむ余裕、これが人生を良くも悪くもしてくれる大事な鍵だと思っています。この一年、保育園の園児と過ごした日々を胸に、これから先の成長に思いを馳せ、子ども達と共にあこがれを胸に明日からをゆっくりでも良いから歩いていこうではありませんか。

あこがれは、僕の手と足を動かす。倒れても転んでも、遙かなるあの地平に向かい走り続ける。

保育園の卒園式

水曜日は小学校の卒業式でした。娘の無事に巣立ちました。そして明日は卒園式。あれこれあった保育園の保護者会活動は明日の挨拶で終わりです。我慢ばかりを強いられた一年ですが、明日は少々毒気のある挨拶を考えています。そして最後はこの言葉でしめるつもりです。

憧れは僕の手と足を動かす。転んでも倒れても、遙かなあの地平に向かって僕を動かす。

イヤなことは胸の奥に仕舞込み、封印します。

荒川市民マラソン

3回目となる荒川市民マラソンに参加してきました。
初マラソンの場所、そして思い入れは私の施工した橋を渡るというこのマラソンのコーで、ほとんど運命と言ってもいいくらい愛着を感じます。今年も通過中に(いや、橋までの渋滞は想像を絶するものでしたが・・)橋の各部をチェック。舗装のほころび具合も足で確認しました。う〜ん、この一瞬だけは土木屋冥利に尽きるというモノです。ランナーで良かったぁ。


昨年の山耐での故障リタイアからの半年あまり、倒産、再就職、そして惑星直列へと、怒濤のごとく押し寄せる波に溺れないように自らを鼓舞してこれたのは、ひとえにランニング仲間とのメールのやりとりのおかげです。ともすれば悪い方に気持ちが萎えていく毎日でした。それでも、様々なアドバイスや励ましは、私にとってかけがえのない宝でした。荒川へのエントリーも大いに悩みましたが、5時間で完走したい、そんな思いに答えるべく私も走って体をつくり直そうと発奮できました。

出走前には8名ほどの仲間が集まりました。みんなでチーム股関節、を名乗ります。皆が股関節の故障を経験、あるいはその仲間、ということで、私としてはこのネーミングに思い入れを持っています。何より、こんなポンコツの集まり的チームですが、みんなが嫌な顔一つせずに集まってくれて、私としては本当にありがたい思いでいっぱいでした。

チーム股関節
股関節Red とらぼん(女性メンバーが多く赤面するから・・だとか)
股関節Blue Pすけ(強くもない酒を飲んで真っ青に・・・ぷ)
股関節Yellow けぜ(飲み過ぎで肝臓悪化、黄疸??)
股関節White Mちん(大阪から遠征し、道に迷って頭が真っ白に??、ヲィヲィ)
股関節Green Tまん(単に名前からとりました・・・手抜きですみましぇん)
股関節Black Tもぶ(一足先に故障から脱し、自己世界新記録狙いで心臓バクバク??)
股関節Red&White Mりん(何故に今サンタ?でも可愛いから許そう??)
股関節Calcman Kずさん(人間計測器の異名は伊達じゃない。おまけに漫才ランもこなす強者)
股関(節)Alien Rず(別名腹筋ブレイカ、走る漫才師、今回は股間(節)から絵入庵ネタ炸裂)
股関節Movieman Kいち(笑顔で距離を刻む姿は美しい。おまけに秘密兵器のカメラ、これは驚き!)
出張ネタ
股関節Purple Nヴィ(レースで転倒し、打ち身が紫に腫れ上がり・・・・)


関東まで遠征して、5時間を切れなかったけど、Mちん、お疲れさま。そしてありがとう。笑顔で淡々と距離を刻む姿は格好良い、その一言です。
痙攣で5時間を切れなかったけど、Pすけさん、お疲れさま。そしてありがとう。君のひたむきな気持ちは大いに刺激になりました。課題がはっきりしたことで、秋に向けた足作りに励もうね。あとオーブンの調整もしておくように(笑)
Tまん、お疲れさま。そしてありがとう。掛川に続く走りができてよかったね。4月に向けて気持ちを途切れさせないように。それから転倒に注意ね!
Kいちさん、お疲れさま。そしてありがとう。長野に向けた足慣らしになりましたか?笑顔の絶えないKいちさんはかっちょえ〜!男でも惚れます(モ〜ホ疑惑?)
Kずさん、お疲れさま。そしてありがとう。人間計測器としての真価を発揮し、正確なペースメイク、感謝します。にちなんにも何とか行けたら・・と思います。
Rずさん、お疲れさま。そしてありがとう。公言通り5時間しゃべり通し、みんなの気持ちを支えてもらい言葉がありません。そのままのあなたはみんなの憧れです。これからもよろしく。

ふざけたネーミングとお思いでしょうが、チーム股関節、今回はこのメンバーと走れて本当によかったと思うことしきりです。故障がなかったら、こんな経験はなかったことでしょう。改めて、みんなにお礼を言わせてください。
 心から、ありがとう。精神的には、もう復活できた気がします。これからも、ずっとずっとよろしくおつきあいください


この大会で、本当に励まされたのは、ほかの誰でもない、私だった、今更ながらそう思います。感謝で言葉がありません。
またかと思われるかもしれませんが、一夜明けたとき思い出し涙が出てきました。
もちろん、うれし涙、です。

プチ復活

torabon2006-03-13


大山登山マラソン、走ってきました。
40代は418名ほどのエントリー、そのうち完走360名。かなり坂はきつかろう、その程度の認識で走り出しましたが・・・個人的な感想としては「富士登山競争」よりえげつない石段、急勾配、これに尽きます。

あ〜、でもとっても楽しかったぁ。来年も絶対に参加します!

祭り

torabon2006-03-12


スコープドッグでぃ!タコでぃ!ボトムズでぃ!
野郎ども、最低な野郎なりの意地を見せてやろうぜ!
ガンダムなんざぁ、一撃撃破じゃ!
レッドショルダーの真の恐ろしさ、今こそ見せてやろうじゃん。

30年を経ても、まだボトムズ魂は健在!

卒業

torabon2006-03-09


明日は長男に引き続き、次男の中学校で卒業式です。この一年間、担任の先生はせっせと毎日のように便りを綴って配布してきてくれました。日常生活の一こまを切り取る毎日の先生の視線に暖かさや期待を感じ、運動会で共に応援し涙した姿に、私たち夫婦は大いに共感したものです。どんなに勉強しても得ることのできないもの、友情や師弟愛(と呼べばいいのか?)は、この担任との交換日記の綴りに溢れていました。本日初めて読む息子の学校での先生とのやりとりに、成長したなぁ・・・と感慨もひとしおです。

親が気がつかない内に、子供は手の届かないところに巣立っていくんだなぁ・・・・と改めて感じます。私がそうであったように、これからも、みっともないほどぐちゃぐちゃに悩んだり、失敗してぺちゃんこになったりしながら、確実に大人になっていくんだろうなぁ。

最後に添付された手紙・・・・涙が溢れました。
先生、この一年間、本当にありがとうございました。この時期のことは、一生忘れないことでしょう。私は次男の父として、この一年間を・先生を誇りに思います!

娘、走る

torabon2006-03-06


小学生の駅伝大会の付き添いをしてきました。学校が違いながら、3年間毎月一緒に陸上教室で練習を共にしてきた仲間とチームを組んでのエントリーです。見事6年生のチームで3位に入りました。何はともあれ、彼女たちは4月からは各中学校の陸上部で、競技場を舞台に火花を散らします。楽しみです〜♪

にちなんおろちマラソンの案内書が届きました。悩ましい。

掛川フルマラソンの前日に、恒例の小田原箱根マラニック60キロが開催されます・・・・・両日走れば100キロか・・・・
私は本当に故障してるのか?:-) 自分でもわからなくなってきましたが・・・・・可能な限り、両日出走で調整しようと思います。この大会、今年はランネットからエントリーできます。興味ある人は検索してみてください。